沢山のブログの中からお越しいただきありがとうございます。
こんにちは、こじろーです。
この記事では、デイトラ・ドローンコースの具体的な申込方法を画像でわかりやすく解説。
さらに、お得クーポンを入手する方法もお伝えします。
といっても、オンラインでの手続きに不安を感じる人はいます。
サイトをクリックしていくだけなので、本当に合っているのかわかりませんよね。
実際、僕は手続き中に最初から戻って、またやり直ししました。
ですので、この記事では画像を見ながら手順に沿って申し込む方法を書いていきます。
デイトラのドローンコース以外の人でも、申込方法で共通部分が多いので参考になると思います。
- デイトラ・ドローンコースの申込む流れがわかる(画像付き)
- ドローンコース以外でも使用できるお得なクーポンの入手方法がわかる
- ドローン操縦士に興味のある人
- デイトラドローンコースに興味のある人
- デイトラの他のコースに興味のある人
…という人はご覧になってくださいね。
\ここから申し込むことができます/
【ステップ0】デイトラってどんなもの?

そもそもデイトラって何なの?というところから説明していきますね。
デイトラはスキル特化型の完全オンラインスクールになっています。
各コースで自分が取得したいスキルを習得することができます。

- Web制作コース
- Shopifyコース
- Webマーケティングコース
- ライティングコース
- Webアプリ開発コース
- 動画編集コース
- ドローンコース
- Javaコース
- Webデザインコース
- Pythonコース
- ECクリエイティブコース
選べるコースは11種類になります。
Webで生かせるスキルになっており、仕事に繋がることも魅力の1つです。
独学でもできるんじゃない?
結論から言うと、独学でもできます。
しかしながら、かなりの時間がかかるでしょう。
なぜなら、闇雲に勉強していてもなかなうまくは進みません。
このデイトラにはその分野で活躍するプロがカリキュラムを作ったり、学習のサポートをしています。
ですので、デイトラにはすでにノウハウが存在します。
そのカリキュラムに沿って学習していけば、最短で仕事に生かせると思います。
なので、受講者満足度も高くなっているようです。

良いスクールは、スキル習得のモチベーションにも繋がります。
僕の場合、全くの未経験者だったので、どのような順番で学習していくのか分かりませんでした。
ですので、1日1講義を受けていくだけで資格を取得できるデイトラが良かったと思っています。
【ステップ1】デイトラ・ドローンコースの概要

ここからはデイトラ・ドローンコースを紹介していきます。
先ほど紹介した11種類のコースの中にドローンコースがあります。
デイトラのドローンコースは商用ドローンパイロットと言って、ビジネス向けのコースとなっています。
趣味でドローンを操縦するのではなく、本業や副業で使用するドローンスキルを習得することができます。
ドローンコースのカリキュラムは全12日間の講義となっています。
- DAY1
初めてのドローンパイロット講座 - DAY2
ドローンについての基礎知識を学ぼう! - DAY3
学科試験に向けて知識を深めよう! - DAY4
2022年に施行される改正航空法の全容を理解しよう!
【ドローン操縦】基礎スキル編 - DAY5
【ドローン操縦】応用スキル編 - DAY6
【ドローン操縦】空撮スキル編 - DAY7
試験に向けて本格的な操縦を身につけよう! - DAY8
ドローンパイロットとしてのデビューをきろう! - DAY9
案件受注にむけて必要スキルを身につけよう! - DAY10
ドローンの求人・案件の探し方 - DAY11
点検業務で行うべきことを把握して実践に備えよう! - DAY12
空撮に特化したテクニックを習得しよう!
ドローンの基礎知識、操縦方法はもちろん、案件の探し方までビジネスに特化したカリキュラムとなっています。
【ステップ2】デイトラのドローンコースを受講するとどうなるの?

デイトラのドローンコースを受講すると、2種類の資格を取得することができます。
どのような資格なのかは以前の記事で紹介していますので、ご参照ください。

【ステップ3】オンラインと通学型ドローンスクールとの違い

オンライン型と通学型ではこのような違いがあります。
オンラインスクール | 通学型スクール | |
---|---|---|
学習方法 | 動画視聴 | 講義 |
学習の自由度 | 好きな時間でできる | 日程が決まっている |
ドローン練習場所 | 自宅 | スクール |
練習機体 | 3台レンタル | 1台レンタル |
教材の閲覧 | PC/スマホで閲覧 (テキストはダウンロード可能) | テキスト |
ドローン操縦資格の取得 | 〇 | 〇 |
料金 | 安い | 20万~30万円が相場 |
どのような人におすすめなのか?
主婦や子育て中の人
家の近くにない人
自宅で練習したい人
オンラインスクールの場合、まとまった時間の無い人にとって隙間時間でできることがメリットです。
ですので家事や育児をしながら、空き時間をみつけて講義を視聴することができます。
そこまで難しい内容でもありませんので、ながら学習も可能と思われます。
例えば、子供の送迎時間になれば、一旦視聴をストップしてまたあとで視聴も可能です。
僕の場合、少しの待ち時間でスマホで聞いたりしていました。
スマホ・タブレットでも学習できるところがお手軽ですね。
教えてもらいながら操縦したい人
通勤途中で通える人
広い場所で練習したい人
近所にある場合は通学型のスクールが利用できますね。
やはり、オンラインに比べ直接インストラクターに教えてもらいながらする方が上達は早いでしょう。
また、通学型のスクールは練習場が完備され十分なスペースがとれています。
認定試験では同じ条件でドローン操作ができるのも通学型の強みですね。
デイトラ・オンラインスクールの工夫
デイトラ・オンラインスクールでは、オンラインのデメリットを補う工夫があります。
オンラインならではのデメリットもあります。
- カリキュラムをすすめるのは自分次第
- だらけてしまう
- 交流が少ない
こんな悩みを補うために
ポイント①|デイトラのSlack
ポイント②|1日1講義のカリキュラム
ポイント③|自分のスキル価値を可視化
ポイント①|デイトラのSlack
Slackといってデイトラ・ドローンコース専用のチャットコミュニティツールがあります。
申込み完了後から使用できて、同じ時期に申込んだ人たちや先輩方とも交流ができるようになっています。
ポイント②|1日1講義のカリキュラム
DAY1,、DAY2、DAY3と順番に講義を進めていきます。1講義は20~30分程度で終わりますので、無理のない範囲で進めていく事ができます。なので、だらけてしまう前に1講義が終わってしまいます。
ポイント③|自分のスキル価値を可視化
1日の講義を終えると今の自分のスキル価値がいくらか表示してくれます。その金額が増えることで、どのぐらいできているか可視化できるシステムになっています。
このような取り組みでモチベーションを向上させ、継続できる環境を作っていると感じました。
僕の場合、ドローンスクールが近くになかったことや隙間時間で習得したいと考えていましたので、オンラインスクールを選びました。なんといっても、料金が安いのが魅力でした。
\業界最安値/
【ステップ4】お得なクーポン入手方法

デイトラ・ドローンコースは格安なのですが、さらに2,000円オフのお得なクーポンがあります。
その手順を紹介します。(スマホでの操作になります。)
まず、デイトラ公式LINEを追加します。
もしくは、スマホのLINEで友達追加のID検索します。
ID友達検索のページで『@454ratod』と検索して追加します。
追加したら、デイトラのトーク画面に移行します。

トーク画面の『コース一覧』をタップします。

次に、『限定クーポン』をタップします。

すると、2,000円オフのプロモーションコードがGETできます。

このプロモーションコードを支払い時に必要になります。

通常料金 79,800円(税込)
割引クーポンを使用すると…
79,800円ー2,000円=77,800円(税込)
LINEの友達追加するだけで、確実に安くなりますので利用しましょう。
この割引クーポンは他のコースでも使えますので、別コースを希望している方もこの手順に従ってください。
【ステップ5】実際に申し込んでみよう!(画像付き)

ここからは申し込む流れを説明していきます。
申し込む際は、スマホ・タブレット・パソコンいずれかが必要になります。
- ログインするメールアドレスもしくはGoogleかFacebookアカウントのどちらか必要
- 支払いするクレジットカード
準備ができましたら、デイトラの公式サイトに行きます。(申込みは5分程度で完了できます)
公式サイトの上にある『コース一覧』をタップします。

スタンダードコース一覧までページがジャンプします。
その中にある『ドローンコース』を選びます。

『もっと詳しく見る』を選んでいきます。

デイトラ・ドローンコースのサイトに移ります。
そので『申し込みに進む』を選びます。
(木)(日)-2.jpg)
「利用規約とプライバシーポリシーに同意して」の横にある□枠にチェックを入れます。
GoogleかFacebookアカウントのどちらかを選択。
(木)(日)-1-3.png)
登録ができますと、この画面に移ります。

少し下にスクロールすると
スタンダードコースのドローンコース『カートを入れる』を選択。
(木)(日)-4.png)
支払方法を選んで、購入するを選びます。

支払い画面まできたら、先ほど説明した割引クーポンのプロモーションコードを入れます。
※期間限定の割引が発生している場合、割引クーポンが併用できませんので、プロモーションコードを入れる場所がありません。期間限定クーポンが優先されます。
クレジットカード情報を入れて、支払うを選択します。
(木)(日)-5.png)
支払いが完了しましたら、アカウント登録したメールアドレスに領収書が届きます。
これで、申込み完了となります。

\割引クーポン発行中/
まとめ|お得に申込みましょう!

手続きが完了すれば、ログインして講義がスタートできます。
あとは、DAY1~DAY12までをカリキュラムに沿って学習していきます
ここまで本記事を読んでいただきありがとうございました。
今回、この記事で書きたかったことは
- デイトラのドローンコースの申し込み方法
- お得なクーポンの2000円割引を取得、利用方法
について書きました。
次回からは、DAY1の講義内容や感想を書いていきますね!
⇒【デイトラ・ドローンコース受講】DAY1の受講内容や感想
もし、参考になったと感じて頂ければブログ村のクリック宜しくお願いします。
\最後にココをポチッとしてもらえると頑張れます/

他にも有益なドローン情報は
こちらの記事から無料で読めます。
\よろしければ、どうぞ/